日本人はお得が大好き(笑)
ウエディングドレス
日本の挙式披露宴では、洋装のみの場合でも
ウエディングドレス(白ドレス)から
カラードレス(色ドレス)にお色直しをします。
私が受け持った、同じ業界(ウエディング業界)の新婦は
カラードレスより、白ドレスを2着着たり
イメージを変える方が多かったように思います。
一言で言えば「お洒落」でした。
販売のドレスを紹介しますね。
ボディー(マネキン・トルソー)にパニエ(ドレスを膨らますためのもの)を装着
ドレスにふくらみが必要ない方は要りませんが、これくらいならあったら歩きやすいかも
パニエの上に、ベースとなるドレスを着ます。
このドレスは内側にレース模様の生地を縫い付けてありますが
とてもシンプルなベースのドレスです。
この部分のドレスをもっと華やかにして、このベースだけでも着れるドレスに
される方もいらっしゃいます。
ベースのドレスに短めの上着を着ます。
シンプルながらも上品なドレス姿になります。
ウエスト部分に
こんなリボンをつけても良いと思います
これは、先程の短い上着ではなく、スカートの部分までチュールがついた
上着です。
写真では分かりにくいですが、スカート部分も少し重厚になってきます。
上着がなぜ肌色?と思いますよね。
ボディーに着せていると、ボディーの色が白いので
肌色が目立ちますが、人肌にこれを着ると
レースのも部分だけが浮き上がり、肌色は人の肌の色と馴染んで
見えにくくなります。
なので、切りっぱなしの布地(肌の部分)に最初は戸惑いました。
これは違うドレスですし、肌色の布地も
ちゃんと縫ってあるので(袖の部分)分かりますが
背中の部分のようなイメージだと思ってください。
結構、2wayドレスは、日本では人気です。
0コメント