DresSquare 最初のサンプル

DresSquare としての、初めてのサンプル
まだ、受けとったばかりで、スチームかけもしてない(できない)けど、作成クオリティーを知りたくて、色は白で!今年の流行を取り入れて、縫い目がわかりやすいデザインで作ってもらいました。

制作日数は6日
まず、白にしたのは、布を切る時にチャコペンを使用することが多いと思うのですが、そのチャコペンの処理をどうするのか知りたかった。
あと、布は、巻の段階で汚れていることも多く、その汚れに対しての制作者の許容範囲を知りたかった。
デザインを流行のものを取り入れたのは普通なんだけど、透ける素材で白は、縫い目がハッキリ分かる。
縫幅が違うだけで汚い!
あとは布地の使い方かなぁ。

細かいところは撮影していませんが、布の汚れが二箇所。
それは制作者も気がついていました。
でも、洗濯する時間がなかった。
中のドレスはサテンで、裏地なし!
なぜ裏地をつけなかったのかは、ホーチミンは暑いから!
生地自体はチープな生地で作ってるけど、生地はこちらの指定だから問題はない!
まず、素材のことに関しては、全く問題はないし、諸々話をすれば大丈夫な範囲。

問題は縫製。
袖の三本の縫い幅
裾の縫い幅
肩から袖などの縫い幅
ファスナーとその下の幅
両サイドに分かれる幅も均等で綺麗!
白だから余計にわかりやすく判断できます。

流石!としか言いようがない。

彼女は正直ちと高い(笑)
まぁ、仕事をしている人達が違うので(笑)我々のような新参者の無名な人と仕事してくれるだけありがたいのかもしれない。

ネット販売や店頭販売の、高額商品は彼女に任せると安心かも!
そんな新しい出会いもあり、DresSquaseの初サンプルは気持ちいい仕事の始まりとなりました。

DresSquare
https://dressquare-k.amebaownd.com
https://instagram.com/dressquare?r=nametag
dressquarejapan@gmail.com

DresSquare

DresSquareでは、お客様が作りたいデザインのドレスを、オーダーにて作成し、販売しております。 縫製や生地にも自信を持って販売できるように、できた商品は必ず検品し、梱包し直してお届けしています。ドレスを通して、どんどん綺麗な女性を作り上げていけたらと願っています。

0コメント

  • 1000 / 1000