迷い迷う時(②)
だらだらと書いて
何を迷ってるか?
今日、品物を届けた時の(着てくれた時の)お客様(写真を見て購入を検討してくれていた友人)の反応を見て
迷いが強くなり
そして後悔しないように
考え続けているのです。
実はオンラインショップで販売する商品が入荷してチェックをしている時
ワンピースの問題点を発見!
多分、そんな事?程度の事かもしれないけど、私にとったら大問題(笑)
即、やり直しをお願い
(全てのサイズではありません)
それが出来上がり、納品となりました。
彼女のサイズで作ったわけではなく
既存のサイズです。
それを見事に着こなしてくれました。
彼女も、布地・縫製などよく見てくれて、「この商品がこの価格でいいんですか?」と。
そう!DresSquareのコンセプトは
それ!それ!
布地や縫製にこだわって作る
オンラインショップの商品でも
この価格で、このクオリティーならいいよね!とお客様に言ってもらえる!
DresSquareはそうありたいと。
じゃぁ〜
納得できてない商品達はどうする?
布地が悪いわけではない
縫製が悪いものもあれば(見えないけど、首元が数m mmずれてる!)
良いものもある
基準より細い、丈が短いはまだ、サイズ表を作り直すけど
まず、私が納得できてない物を販売する?
いやいや、捨てるわけには・・
そんなに安価な製作費でもない
ん〜
と迷い迷っているわけです。
友人が言ってくれた
「良い生地使ってますよね」
そう!うちにある在庫は生地はいい。
「縫製もちゃんとしてますよね」
日本で作ったワンピースをパタンナーに送って、日本の縫製のクオリティーに合わせるようにお願いした。
(今後のドレスやワンピースに問題はないと思う、しかし日本で作ると高いねぇ(笑)
あと少しで自社サイトがオープンするというのに
オーダードレス並に神経を使ってます(笑)
問題点は、自分が納得してない商品を販売するのか!
いやいや・・・
繰り返し繰り返しなのです。
自社のデザインで、友人が手にしてくれた事、それを細かく見てくれて褒めてくれた事、嬉しかった!
オンラインショップでは、お客様と顔をあわせる事がありません。
だから気軽に出来ると思っていたんですけど(笑)
やっぱり、コンセプトは守らなきゃ!
頑張ろう!
余談ですが
友人はこんなハンガーにうちのワンピースをかけてくれました。
ブランドとしては雲の上の憧れ
でも、ハンガーにかけられたDresSquareのワンピースは、なんか
どうよ!!って言ってるように見えます(笑)
0コメント